妊娠中の体重管理
妊娠中は、おなかの赤ちゃんの分まで、食べるというのは、昔の話。
今は、食べ過ぎ、太り過ぎは禁物です!
そこで、妊娠中の体重管理についてまとめましたので、パパと一緒にチェックしましょう。
体重は、どのくらい増えていいの?
妊娠前のBMIから増加の目安がわかります。
BMI=(妊娠前の体重kg)÷{(身長m)×(身長m)}
肥満度 | やせ型 | 標準 | 肥満型 |
BMI | 18.5未満 | 18.5〜25未満 | 25以上 |
理想の 体重増加 |
9〜12kg程度 | 7〜12kg程度 | 5kgが目安 ※医師に相談して指示に従いましょう。 |
※健診をきちんと受けて、赤ちゃんの発育状況を確認し、体重管理をしましょう。
※急激な体重増加も危険です。
体重が増えすぎると?
妊娠高血圧症候群(むくみ、高血圧、たんぱく尿)や妊娠糖尿病、難産、腰痛、便秘などのリスクが高まります。妊娠高血圧症候群を放っておくと、胎盤の機能が低下して赤ちゃんに充分な酸素や栄養が送れなくなり、早産や未熟児の原因になります。母子ともに命にかかわることがあります。
体重が増えないのも良くない?
赤ちゃんの低体重、切迫流産・早産、貧血などのリスクが高まります。
◎大切なのは「食事」と「運動」
体重管理に影響を与えるのが「食事」と「運動」です。
運動は、安定期に入り、医師の許可がおりる5か月頃から体調に合わせて無理なく、少しずつ行うと良いでしょう。
まずは、誰にでもできるウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか。
しかし、どれだけ運動をしていたとしても、普段の食生活が悪ければもちろん体重は増えていきます。
何が赤ちゃんのために必要な栄養素なのかを考えながら、栄養バランスのとれた食事を心掛けましょう。必要な栄養素については母子手帳にも載っている食事バランスガイドを活用してみましょう。
妊娠をすると赤ちゃん分のカロリーもとらなければ、と思いがちですが、実際に必要なエネルギー量は、妊娠後期(8か月以降)でも妊娠前+450kcal、中期(5か月から7か月)では+250kcalです。250kcalというとおよそご飯茶碗1杯分のカロリーです。妊娠中期の暴飲暴食はやめましょう。また、塩分の取り過ぎにも注意しましょう。むくみの原因になります。
最後に、出産に不安や心配があると思いますが、元気な赤ちゃんを産むためにリラックスして過ごしましょう。
もし、悩みや困ったことがあれば、白河っ子応援センター『ぽっかぽか』(電話番号:0248-27-2113)やかかりつけの医師、助産師等に、ご相談ください。
問い合わせ先
- 2017年10月20日
- 印刷する