検索
  1. ホーム
  2. 暮らし・手続き
  3. 国保・年金
  4. 国民年金
  5. 国民年金保険料の産前産後期間の免除制度

暮らし・手続き

国民年金保険料の産前産後期間の免除制度

次世代育成支援の観点から、国民年金第1号被保険者が出産した際に、出産前後の一定期間の国民年金保険料が免除される制度が平成31年(2019年)4月から始まりました。

なお、この制度は、国民年金保険料を月額100円程度引き上げることにより、国民年金の被保険者全体によって支えられています。

国民年金保険料が免除される期間

出産※予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(以下「産前産後期間」といいます。)の国民年金保険料が免除されます。

多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間の国民年金保険料が免除されます。

なお、産前産後期間は付加保険料の納付ができます。

※出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産をいいます。(死産、流産、早産された方を含みます。)

手続きをするメリット

産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。

届出を行う期間について、すでに国民年金保険料免除・納付猶予、学生納付特例が承認されている場合でも、届出が可能です。

対象となる方

国民年金第1号被保険者」で出産日が平成31年(2019年)2月1日以降の方

※ただし、国民年金の任意加入期間は対象外

届出方法

届出時期

出産予定日の6カ月前から

※早めの届出をおすすめします。なお、出産後も届出が可能です。

※口座振替またはクレジットカード納付により前納による振替の手続きを行っている場合、産前産後期間前後の振替方法が変更となることがあります。

届出先

以下のいずれかで手続きができます。

  • 国保年金課または各庁舎地域振興課に備え付けの届書を記入し提出
  • 届書をダウンロードし、白河市役所国保年金課または白河年金事務所へ郵送
  • マイナポータルからマイナンバーカードを利用し、電子申請
    ※電子申請について詳しくは日本年金機構ホームページ「電子申請(マイナポータル)」をご覧ください。

必要な添付書類

  • 出産前の場合は、母子健康手帳など
    ※郵送で届書を提出する場合は、出産予定日が確認できるページのコピーを添付してください。
  • 出産後で、市役所で確認ができる場合は添付書類は不要
    ※別世帯の子の場合、出生証明書など出産日および親子関係を明らかにする書類が必要です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは国保年金課です。

本庁舎1階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る