検索
  1. ホーム
  2. 子育て・健康・福祉
  3. 地域福祉
  4. 【申請受付終了】令和6年度白河市物価高騰重点支援給付金(10万円)のご案内

子育て・健康・福祉

【申請受付終了】令和6年度白河市物価高騰重点支援給付金(10万円)のご案内

※令和6年10月31日をもちまして、本給付金の申請受付は終了しました。

電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和6年度から新たに住民税非課税となった世帯など)に対し、1世帯あたり10万円を給付します。

※注意 令和5年度給付金(1)(2)の給付対象だった世帯は今回の給付対象となりません。(支給辞退・未申請を含む)

(1)令和5年度住民税非課税世帯給付金(7万円)

(2)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(10万円)

給付対象確認フローチャート

フロー図

給付対象要件

令和6年6月3日時点で白河市に住民登録があり、下記のいずれかに該当する世帯が給付金の対象となります。

(1)世帯全員が令和6年度の住民税所得割、均等割ともに非課税である。

(2)世帯全員が令和6年度の住民税均等割のみ課税(定額減税前)である。

(3)世帯全員が令和6年度の住民税所得割、均等割ともに非課税、または均等割のみ課税(定額減税前)である。

ただし、以下の世帯は対象外です。

・既に他市区町村で同様の給付金(10万円)を受けている世帯

・租税条約により住民税が免除されている方がいる世帯

・世帯全員が、住民税が課されている他の親族等に扶養されている世帯

※住民税は「均等割」と「所得割」で成り立っており、「均等割」は前年の所得金額にかかわらず一定金額かかる税であり、「所得割」は前年の所得金額に応じてかかる税となります。

※定額減税に関することは、下記をご覧いただくか、市税務課にお問い合わせください。

給付額

1世帯あたり10万円(1回限り)

申請方法

1「支給のお知らせ」が届いた世帯

本給付金の支給対象世帯であり、過去に給付金を受け取った世帯で、世帯主や世帯員等に変更のない方は、申請は不要です

※本給付金の支給を希望しない場合(辞退)や、「支給のお知らせ」に記載されている振込口座を変更する場合は、届出が必要です。下記の給付金コールセンターまでご連絡ください。(届出には期限があります。支給のお知らせをご覧ください。)

2.「申請書兼請求書」が届いた世帯

「申請書兼請求書」が届いた世帯(初めて本市の給付金を受給する世帯、以前の給付金を受け取った際と世帯主が変わった世帯など)は、申請が必要です。
内容を確認し、必要書類を添えて令和6年10月31日(木)(必着)までに返信してください。

3.「支給のお知らせ」、「申請書兼請求書」が届かなかった世帯(令和6年1月2日以降に転入した方や未申告の方を含む世帯など)

「支給のお知らせ」、「申請書兼請求書」が届かなかったが、対象となると思われる方は、申請が必要です。

「申請書兼請求書」に必要書類を添えて令和6年10月31日(木)(必着)までに提出してください。画面下部からダウンロードするか、コールセンターにお問い合わせいただければ、郵送でお送りします。

※世帯の中に、住民税の申告が必要にもかかわらず「未申告」の方がいないかご確認ください。

※令和6年1月1日時点の住所が白河市以外の世帯主・世帯員がいる場合は、お住まいだった市区町村が発行する証明書(住民税課税証明書等)を添付してください。

申請書類等配布・受付場所

・白河市役所本庁舎(1階  社会福祉課窓口)
・各庁舎(地域振興課)
・各行政センター

申請期限

令和6年10月31日(木)(必着)

子育て世帯への加算給付金(こども加算)

令和6年物価高騰重点支援給付金の受給世帯のうち、令和6年6月3日(基準日)において同一世帯に、18歳以下の児童(平成18年4月2日以降に生まれた児童)がいる世帯には対象児童1人当たり5万円の追加給付を予定しています。給付の準備が整い次第、対象の方には個別に通知を行う予定ですので、しばらくお待ちください。

よくある質問

お問い合わせ

  • 白河市物価高騰重点支援給付金コールセンター

       電話0120ー112192(受付時間:平日9:00〜17:00

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは社会福祉課 社会生活支援係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-28-5515

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る