検索
  1. ホーム
  2. 市政情報
  3. 人事・職員募集
  4. 市職員の募集
  5. 育児休業取得職員からのメッセージ

市政情報

育児休業取得職員からのメッセージ

育児休業取得職員からのメッセージ

白河市では、男性職員の育児休業取得率30%の目標値を掲げ、女性はもちろん男性職員も育児休業を取得し、日々の業務と育児を両立しながら働くことができるような職場環境を整備しています。
実際に育児休業を取得した男性職員に話を聞きました。

産業部    観光課    矢沢    弘幸(令和2年4月1日採用)

育児休業(矢沢)

(1)現在の仕事内容について教えてください。

現在は観光課に所属しており、観光施設の管理や観光客数の集計など観光に関する様々な業務を行っていますが、一言でいえば「どうすれば白河市に観光客が来てくれるのか」を考えて実行に移す仕事をしています。
観光客誘致のためのイベントを開催するだけでなく、時には首都圏や関西圏に赴いてPR活動を行うこともあり、とてもやりがいがある仕事です。

(2)育児休業を取得しようと思ったきっかけは何ですか。

妻に任せるのではなく、夫婦で協力して育児に関わりたいと考えていたので、職場に妻の妊娠報告をした時点で自然と育児休業を取得しようと考えていました。
また、友人や先輩などから育児休業の話を聞いていたこともあり、その点も取得のきっかけに繋がりました。

(3)周囲の反応や休業前に準備したことについて教えてください。

出産時期が年度初めで、繁忙期であったにもかかわらず、職場の方々には快く受け入れていただけました。
休業前に準備したことは、自分が担当する業務は可能な限り完了させ、引継ぐ業務が少なくなるように努めました。どうしても引継がなければならない業務も、区切りの良いところまでは責任をもって進めようと意識していました。

(4)最後に受験される皆さんにメッセージをお願いします。

初めての育児は想像以上に大変な日々でした。出産前に本を買って勉強したつもりでしたが、実際に泣いている我が子の世話をしても、なかなか泣き止まず、何度も不安になることもありました。しかし、育児休業を取得して、夫婦でこの大変な時期を乗り越えることができたことは、とてもいい経験になりました。
これから白河市職員を目指そうとしている皆さんも、いずれパパママになる日が来るかもしれません。白河市では育児休業をはじめとした福利厚生が充実しており、仕事だけでなく自分の時間も大切にすることもできるので、ぜひ受験してみてはいかがでしょうか。一緒に働ける日をお待ちしています。

建設部    まちづくり推進課    岩本   直也(平成31年4月1日採用)

育児休業(岩本)

(1)現在の仕事内容について教えてください。

現在はまちづくり推進課で勤務をしていますが、育児休業を取得した時は市役所ではなく、白河駅前のしらかわ観光ステーション2階に事務所がある公益財団法人白河観光物産協会に派遣されており、主に市内で開催される各種イベントの企画・運営に携わっていました。

(2)育児休業を取得しようと思ったきっかけは何ですか。

市役所の先輩で同じく育児休業を取得した方がいたことがきっかけでした。その先輩からは、子どもの生まれた直後はとにかくやることが多く、想像以上に大変だと聞いており、いずれ私も子どもができた際には、育児休業を取得し夫婦で協力して、子育てに取り組みたいと考えていました。
また、職場の上司からも妻の妊娠を相談した段階で、子どもが生まれた後に取得できる制度の紹介をいただいたことで、前向きに検討することができました。

(3)周囲の反応や休業前に準備したことについて教えてください。

妻の妊娠中から職場では相談していたこともあり、周囲の職員の方からは、「育児休業中は、子ども第一・奥さん第一で家庭生活を頑張って。」と温かい声をかけていただき、安心して育児休業に入ることができました。
また、育児休業を取得するにあたっては、私が抜けたときになるべく周囲への影響が少ない時期を考慮したほか、育児休業の場合は通常の異動と違い、前々から時期の目途はついていたことから、通常の業務は期日を前倒しして進め、引継書を細かく作成するよう努めました。

(4)最後に受験される皆さんにメッセージをお願いします。

育児休業を取得する男性はまだまだ取得するのが多数派ではないかと思いますが、公務員は各種休暇制度が充実しており、なかでも白河市ではそれを後押しする環境が整っていると感じます。
市役所の業務は非常に幅広いといった特徴があります。部署が変われば、仕事を一から覚えなければならない大変さはありますが、それだけ白河市に、そして市民のみなさんに多方面から貢献することができる、とてもやりがいのある仕事です。
受験勉強はとても辛く、くじけそうになることが多々あるかと思いますが、自分を信じて頑張ってください。みなさんとご一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

市長公室    地域拠点整備室    穀田    健吾(平成26年4月1日採用)

穀田副主査

(1)現在の仕事内容について教えてください。

市民会館跡地へ整備予定の複合施設に導入を検討している女性支援の事業を主に担当しています。

(2)育児休業を取得しようと思ったきっかけは何ですか。

現在担当している業務の1つである女性支援の機能の導入に関わる中で、リアルな育児の大変さを知り、自分に子どもが産まれたときには、妻のためにも育児休業を取得したいと考えていました。
また、互いの両親が働いており、育児の協力を得ることが困難だったため、6か月の育児休業を取得することに決めました。

(3)周囲の反応や休業前に準備したことについて教えてください。

少人数の部署であることから、自分の代わりの人員が補充されるのかが特に心配だったので、半年以上前から早いタイミングで上司に相談をしていました。上司も私の育児休業取得はおそらく想定外だったと思いますが、親身になって相談にのってくださったので、安心して育児休業に入ることができました。また、当たり前ですが、担当業務を可能な限り自分で処理してから育児休業に入るようにしました。
育児に関しては、本を読んだりインターネットで調べたりして、事前にイメージを膨らませて備えていましたが、実際に育児に携わってみると、それを遥かに上回る大変さでした。特に最初の1か月は初めてのことばかりで、おむつ替えに時間がかかったり、お風呂で大泣きされたりなど、なかなか上手くいかずに体力的にも精神的にも辛かったですが、我が子の日々成長する姿を間近で見ることができたので、育児休業を取得して本当に良かったと思っています。

(4)最後に受験される皆さんにメッセージをお願いします。

まだまだ男性の育児休業が一般的ではないと思いますが、白河市には私のように男性でも長期の育児休業が取得できる環境が整っています。家庭も仕事も大事にしたい皆さん、白河市を受験してみてはいかがでしょうか。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

市立図書館    鹿内    祐樹(平成29年4月1日採用)

鹿内副主任司書

(1)現在の仕事内容について教えてください。

市立図書館で司書として勤務しています。業務の内容は、図書館で所蔵する資料の選書や、貸出・返却・調査相談といった窓口業務のほか、資料の貸出や検索を行うための図書館システムの管理、障がいのある方の読書支援、移動図書館車の運行などを担当しています。

(2)育児休業を取得しようと思ったきっかけを教えてください。

私は子どもの月齢で0か月から2か月までの間、12か月から15か月までの間、と2度育児休業を取得しました。前者の期間については夫婦で、後者の期間は私が1人で育児をしていました。「育児休業を取得しようと思ったきっかけ」というのは特になく、夫婦でよく話をして、育児は2人でやるものという認識を共有していたので、互いに「育児休業は父親も取得して当然」と考えていました。

(3)周囲の反応や休業前に準備したことについて教えてください。

以前から、職場の先輩や同僚は、機会があれば遠慮せずに育児休業を取得するよう勧めてくれていたので、今回の取得に際しても、すぐに相談することができました。そして上司も、妻の妊娠の報告の段階で、快く育児休業取得の相談に応じてくれました。
休業前には、可能な限り業務を前倒しして遂行し、休業中の業務については、引継書を作成したうえで、説明を行って業務を引継ぎました。日常業務だけでも忙しいなか、休業中の私の担当業務を分担して引き受けてくれて、なおかつ「育児がんばって」と温かい言葉をかけてくださった職場の皆さんには感謝しております。

(4)最後に受験される皆さんにメッセージをお願いします。

男性の育児休業を考えている方はぜひ取得を勧めます。想定よりも、はるかに大変で辛くなることがあると思いますが、それ以上に得られる喜びも多い貴重な時間です。
市役所職員は、地域の人々の暮らしに直結するとてもやりがいのある仕事です。皆さんと一緒に働くことを楽しみにしています。そして、ぜひとも図書館を、仕事でもプライベートでもどんどん使ってください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 人事係です。

〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 : 2344・2345】 ファックス番号:0248-27-2577

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る