検索
  1. ホーム
  2. 市政情報
  3. 市議会
  4. 質問・質疑通告書
  5. 平成23年
  6. 平成23年9月市議会定例会一般質問・質疑通告書

市政情報

平成23年9月市議会定例会一般質問・質疑通告書

平成23年9月市議会定例会一般質問・質疑通告書

1.石名国光 議員 9月14日(水)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本震災関係について
    (1)震災での被害状況と復旧状況について
    I 公共施設、道路関係、公営住宅、公園関係、教育施設
    (2)危機管理体制について
    I 今回の震災で市の防災体制は万全であったか、今後の対策についてお聞きしたい。
    II 高齢者や介助等が必要とする人たちへの対応について(安否確認や避難誘導等)
    III 緊急時の支援体制(医療、重機OP)の確立について
  2. 原発事故関係について
    I 放射線の放出が続くなか、現在の空中放射線量(9月1日は0.4μシーベルト)と原発事故が無いときの空中放射放量についてと、ガラスバッチの測定はどこでやるのか、その後の対応について、また、いつまで測定をするかお聞きしたい。
    II 生活空間での放射線量測定(モニタリング)は、引き続ききめ細かい測定が必要であり、データーやマップを市民に周知させることが大切と考えますが、対策について考えをお聞きしたい。
    III 福島県災害対策本部が小学生・中学生・保護者向けに作成しているチラシの活用策についてお聞きしたい。
    IV 市民の不安を解消し、安心して生活するための放射線量低減対策(学校、幼稚園、保育所)と除去効果についてお聞きしたい。
    V 今後の生活空間における放射線量低減対策についてお聞きしたい。
    VI 土砂等の保管(仮置き場)と処理等について執行部の見解をお聞きしたい。
    VII 福島県健康管理調査についてお聞きしたい。
  3. 食の安全について
    I 食ヘの不安解消対策について 国・福島県・白河市の対応についてお聞きしたい。
    II とくに主食である米の不安解消にむけた、福島県と白河市の対応についてお聞きしたい。
    III 結果として、基準値以上が出てしまった場合の取り扱いについて、お聞きしたい。基準値以下の農作物の販売については「安心マーク」を貼って販売してはどうか。
    IV 家庭菜園などで収穫した農作物等の、食品検査ができる場所を設置してはどうか(菜園で収穫したのは検査ができない、内部被曝)。

2.北野唯道 議員 9月14日(水)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 一般行政について
    (1)市の財政と特例債について
    I 市全体の財産について
    II 市が保有する有価証券の内容とそれらの購入価格と現在の価格について
    III 市予算の財源について
    IV 現在までの特例債の借入額について
    V その特例債の使途について
    VI 今後の特例債を活用する事業の予定について
    VII 一般の借入償還額と特例債の償還額について
    (2)産業プラザについて
    I 産業サポート白河を設立した時期と目的は何か。どのような活動をおこなっているのか。
    II 産業プラザは、2つの施設から成り立っているが、管理運営について一緒にすべきではないのか。
    III 人材育成センターは、どのような仕事をして、何人ぐらい訓練を受けているのか。
    IV 大都市では、企業を支援するような機関が、企業巡りして優秀な人材を引き抜くなど、ヘッドハンターの問題があるが、産業サポート白河ではそのようなことはないのか。
    V 産業サポート白河の職員は、どのような経歴で、専門の教育を受けた方なのか、どのような資格があるのか。
    (3)生活環境の汚染されたがれき、汚泥の処理について
    I 震災によるがれきは放射線で汚染されていると思うが、どのように処理しているのか。
    II 仮置場のがれきから出る放射線による周辺への影響はどうなのか。
    III 仮置場の設置は一時的なものなのか、永久的なものなのか。
    IV 仮置場に置かれたがれきは、その後どのように処理されるのか。
    V 汚泥の保管場所について
    VI 汚泥の発生量(日量、累積)はどのくらいか。
    VII 放射線量はどのくらいか。
    VIII 今後の仮置き場所はどこか。
    IX 安全性はどうなのか。
    X 今後の対応はどうするのか。
  2. 教育行政について
    (1)学校施設の線量と対策について
    I 学校敷地内の線量の高い場所については、対策をどうするのか。
    (2)子供の防災教育について
    I 今、どのような防災教育が行われているのか。
    (3)通学路の除染について
    I 通学路の中で線量の高い場所については、対策をどうするのか。
    (4)教育委員の仕事について 各地区の教育委員に聞く
    I 東日本大震災以降、放射線から子どもたちを守るため、教育委員としてどのような活動を行ってきたのか。
  3. 農業行政について
    (1)農地の線量と除染の対策について
    I 市内の放射線の高い地域の農地について、どう除染するのか。
    II 放射能に汚染された農地について、安心して耕作できる方法について市はどう考えているのか。
    III 放射能に汚染された農地の転地替をしたくても、機械がなくてできない農家への対応についてどうするのか。
    (2)山林の被災について
    I 山林の除染について
    II 木材に対する補償について
    (3)放射能におかされた河川、堤防等の対策について
    I 河川、堤防等の草刈りが放置されているが、豪雨等による二次災害の可能性と今後の対策について。
    II 河川、堤防等の草刈りした草等の処分をどうするのか。
    (4)白河地方の23年度米の出荷について
    I 23年度米の出荷ができない場合の対応について
    II 稲わらの処分の対応について
  4. 建設行政について
    (1)大震災で壊れた白河市の公共施設、道路、農地などの復旧、復興に対する見通しについて
    I 震災で被災した件数、被災額について
    II 建物(施設)の被災状況について
    III 復旧の見通しについて
  5. 選挙事務について
    (1)投票時間について
    I 投票時間の違いについて
    II 旧白河市の投票所の午後6時以降の投票者数と割合はどうなっているか。
    III 投票終了時間を市内全域同じ時間(午後6時)にできないか。
    (2)選挙ポスター掲示場所について
    I ポスター掲示場数の削減できないのか。
    (3)投票所数について
    I 見直しを検討する考えはあるか。

3.玉川里子 議員 9月14日(水)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本大震災による災害状況について
    (1)市内公共施設の被害状況について
    I 保育園、幼稚園、小中学校の災害状況について
    ア)被害件数と被害総額について
    イ)災害復旧の進捗状況について
    II 福祉関連の災害状況について
    ア)被害件数と被害総額について
    イ)災害復旧の進捗状況について
    III 東保健センター及びデイサービスセンターについて
    (2)放射性物質の影響について
    I 飲料水について
    II 除染について
  2. 光ファイバ網設置事業について
    (1)震災の影響について
    (2)整備状況の見通しについて
  3. 合併特例債について
    (1)活用期限の延長について
    I 延長に伴う活用予定上限額について
    II 今後の方針について

4.大竹功一 議員 9月14日(水)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 放射能汚染問題について
    (1)市民等への被害等の状況について
    I 市長の認識を伺いたい。
    II 自主避難者数について
    III 汚染土壌等の処理について
    IV 公共施設等の除染について
    V 一般家庭等の除染について
    VI 補償問題について
    (2)市民の健康管理について
    I 被ばく等による健康調査等について
    II ホールボディカウンターによる検査の実施について
    (3)学校教育について
    I 自主避難に伴う児童・生徒等の転校状況について
    II 校舎及び通学路等の除染について
    III 食品放射能測定システムの活用について
    (4)農畜産物等の被害について
    I 農産物の安全性について
    II 被害状況について
    III 補償等の対応について
  2. 中心市街地の活性化について
    (1)活性化事業の現状について
    I 事業全体の経過及び成果について
    (2)空き店舗対策事業について
    I 現状について
    II 家賃補助等について
    (3)中心市街地共同住宅供給事業について
    I 事業内容について
    II 旧農協会館解体費の補助について
    III 地代及びその他の諸経費について
  3. 市民文化会館建設について
    (1)建設内容について
    I 建設場所について
    II 建設規模について
    III 予算等について

5.水野谷正則 議員 9月14日(水)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 市長及び市議会議員選挙について
    (1)投票時間と開票結果発表時間について
    (2)選挙ポスター掲示場について
    (3)投票所の数について

6.緑川摂生 議員 9月15日(木)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本大震災について
    (1)将来に渡る災害時の対応について
    (2)被災者への支援について
    I 現在の状況について
    II 新たな受け入れ態勢と今後の支援について
    III 道徳教育から見た支援について
  2. 原発問題について
    (1)放射線対策について
    I 特に子供や妊産婦に対する安全や安心を届ける施策について

7.室井伸一 議員 9月15日(木)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 災害について
    (1)被災者支援システムの導入について
    (2)緊急時における情報発信について

8.佐川京子 議員 9月15日(木)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 放射能汚染対策について
    (1)子どもたちの健康を守ることについて
    I 自主避難者について
    II 学校給食について
    III 通学路や公園の除染ついて
    (2)市民の安全・安心について
    I 食の安全について
    II 市民の声を聞く会について
    (3)本市の対応について
    I 本市の放射能に関する専門的アドバイザーについて
    II 市民の内部被曝検査について
  2. 婚活への市の取り組みについて

9.穂積栄治 議員 9月15日(木)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 放射能問題について
    (1)水稲の放射能対策について
    I 収穫時の注意喚起の徹底について
    II 米の出荷及び稲わら・もみ殻の利用可否の早期判断について
    (2)風評被害防止体制について
    I 放射能量測定値(放射性セシウム)の証明証発行について
    (3)被害請求について
    I 県内の請求窓口一本化について
    (4)農地等の斡旋について
    I 避難住民の方の就農希望があった場合の受け入れ体制について
    (5)白河市の除染計画について
    I 個人の住宅、宅地、農地など、総合的除染計画について
  2. 大震災について
    (1)災害用備蓄について
    I 食料・寝具類等の現状について
  3. 市民文化会館建設について
    (1)建設予定の概要について
    I 建物の規模・機能・予算について
    II 近隣住民への理解について

10.縄田角郎 議員 9月15日(木)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本大震災からの脱原発について
    (1)東京電力(株)の株について
    (2)脱原発に伴う新エネルギーへの切り替えについて
  2. 大震災に伴う防災の危機管理について
    (1)災害対策本部との通信網の整備について
    (2)防災無線の整備について
    (3)大信地区におけるガソリンスタンドの件について
  3. 大信地区少子化に対する学校整備について
    (1)大信地域の3小における学校統合問題について
    (2)小中一貫教育について
  4. 田ノ沢ダム用地利用について

11.柴原隆夫 議員 9月16日(金)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 3.11東日本大震災について
    (1)復旧復興について
    I 災害復興計画の策定について
    II 城山城郭の石垣整備について
    (2)避難住民等に係わる仮設住宅について
    I 入居状況と避難住民等の区分について
    II 警戒区域からの原発被災者(双葉町)の受け入れについて
    ※「東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための避難住民に係わる事務処理の特例及び住所移転者に係わる措置に関する法律の施行について(通知)」より質問
    ア)第2が定義する「3」「4」「5」のどれに該当するか。また、他の仮設住宅への入居者ではどのようになっているのか。
    イ)通知には「情報の提供」を定めているがどのようなことか。
    ウ)受け入れ規模はどのくらいか。
    III 白河市が行う支援内容について
    ア)通知には「情報の提供」と「特例事務」について定めているが、避難先団体(白河市)が担うものはこれ以外にあるのか。
    イ)また、独自の支援策はあるのか。
    IV 警戒区域は長期にわたって住居が困難と判断されているが(特に3キロ圏)
    V 環境整備について
    (3)市に直接寄せられた義援金について
    I 義援金の総額と被災者への配付済額及び未配付額について
    II 寄付者の意思について
    (4)二次災害の防止策について
    I 私有地の地滑り等による二次災害の防止策(補修費用が多額)について
    ア)地滑り及びその恐れがある土地の修復費用の補償について
    イ)多額の費用を要するため防止策が講じられないことについて
    II 固定資産の評価について
    ア)既に建物が取り壊され、地滑りの恐れのある土地(宅地)評価について
    (5)農作物の風評被害について
    I 農作物(果樹園、稲作等)の風評被害による補償について
  2. 専決処分について
    (1)3.11東日本大震災以降の専決処分件数と専決処分による補正予算総額について
    (2)この専決処分となった事由について
  3. 株式会社E-マテリアル社の進出について
    (1)アスベスト処理会社が断念した経緯について
    (2)株式会社E-マテリアル東日本の新事業進出の住民不安について

12.吾妻一郎 議員 9月16日(金)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本大震災について
    (1)市内の被害状況について
    I 家屋等の被害状況について
    II 罹災証明書の受理(発行)件数について
    (2)被災住宅に対する支援事業について
    I 市独自の支援事業の申請受理件数について
    II 被災住宅応急修理事業の申請受理件数について
  2. 原発事故による被害(風評被害)について
    (1)農畜産物への被害(風評被害)について
    I 被害の実態について
    II 被害の取りまとめについて
    III 賠償請求と相談窓口の設置について
    (2)水稲の収穫について
    I 収穫に対する指導の徹底について

13.深谷 弘 議員 9月16日(金)質問(質疑)予定 -質問(質疑)事項・要旨-

  1. 東日本大震災、放射能対策について
    (1)改めて、東日本大震災の被害状況と被災者支援について
    I 建物被害調査と罹災証明書の発行
    II 義援金・災害見舞金の支給
    III 被災者住宅災害復旧支援制度の利用状況と見通し
    IV 生活支援の最後の砦としての生活保護申請状況
    (2)放射能対策について(健康対策)
    I 放射線の実態把握と公表のし方
    II 市民の健康管理
    III 放射能軽減対策(除染の取り組み)
    IV 食の安全・安心
  2. 市民文化会館建設事業について
    (1)市民文化会館建設の概要(施設内容、建設費用見込み)と建設スケジュール
    (2)市民の意見・要望をどのように反映させるのか(市民参加)
  3. 介護保険制度見直しについて
    (1)改定介護保険法の内容(ねらいと問題点)について
    (2)白河市第6期高齢者保健福祉計画・第5期介護保険事業計画策定について
    I 策定までのスケジュールと進捗状況
    II 前の計画(平成21~23年度)の総括(到達と問題点)
    III 介護保険料の改定について

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁舎4階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 : 2411・2412】

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る