検索
  1. ホーム
  2. 市政情報
  3. 市議会
  4. 質問・質疑通告書
  5. 平成18年
  6. 平成18年一般質問・質疑通告書(9月~11月)

市政情報

平成18年一般質問・質疑通告書(9月~11月)

質疑通告書 ~平成18年11月臨時会~

1.深谷弘議員 -質疑事項・要旨-

  1. 議案第145号~議案第148号
    (1)期末手当の支給割合改定の根拠について
    (2)地域経済への影響について

議案第131号~第135号に対する質疑通告書 ~平成18年9月定例会 ~

1.大竹利男議員 -質疑事項・要旨-

  1. 議案第134号 平成17年度東村歳入歳出決算
    (1)2款総務費・1項総務管理費・1目一般管理費・19節負担金補助及び交付金(P28~29)
    1.負担金、西白河地方町村会・市町村会について
    (2)3款民生費・1項社会福祉費・1目社会福祉総務費・19節負担金補助及び交付金(P48~49)
    1.社会福祉協議会福祉活動推進補助について
    (3)4款衛生費・1項保健衛生費・5目老人保健事業費・13節委託料(P66~67)
    1.人間ドックについて
    (4)保健福祉行政
    1.保健師等の専門的なアドバイスができる職員による、出かける保健活動の実績について
    (5)10款教育費・5項社会教育費・6目図書館費・18節備品購入費(P118~119)
    1.図書購入費について
    2.議案第135号 事項別明細書(P300~301) 図書購入費702,177

2.伊藤邦光議員 -質疑事項・要旨-

  1. 平成17年度主要施策の成果説明書
    (1)最後のページに、主な事業の状況が掲載されているが、この財源内訳を見ると国庫支出金3.53%、県支出金1.05%、地方債36.33%、その他1.92%、一般財源57.17%と国庫支出金が大幅に減少しているように見受けられるが、最近5年間の動向について、明らかにしていただきたい。
  2. 1市3村の合併に要した総費用はどのくらいになったのか、明らかにしていただきたい。
  3. 議案第135号 平成17年度白河市歳入歳出決算
    (1)45款土木費・20項道路橋りょう費・15目道路維持費中、旗宿上和平線道路整備事業の進捗状況と今後の計画について

3.深谷弘議員 -質疑事項・要旨-

  1. 議案第131号~135号 平成17年度決算全般にわたって
    (1)地方債の推移(平成16年度との比較)
    1.一般会計、特別会計(教育財産、簡易水道事業、地方卸売市場、公共下水道事業、農業集落排水事業、個別排水処理事業)
    (2)普通会計における、実質的な借金返済額(決算カードに基づいて) ~平成17年度の公債費以外の借金返済額は?
    1.債務負担行為として支出された金額
    2.特別会計及び企業会計へ公債費財源として繰出した金額
    3.一部事務組合負担金のうちの公債費分
    ※その他、実質的に借金返済に充てられたものがあれば答弁を。
    (3)地方交付税額の根拠
    1.旧4市村ごとの基礎データ(基準財政需要額、基準財政収入額など)

一般質問・質疑通告書 ~平成18年9月定例会~

1.深谷幸次郎議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 一般行政について
    (1)第164回通常国会で成立した法律の中で、地方自治体にかかわる法律(項目)について
    1.少子化対策の抜本的な拡充、強化、転換を図る「新しい少子化対策」について
    2.医療費適正化の推進や新たな高齢者医療制度の創設を柱とする「医療制度改革法」について
    3.中心市街地の空洞化に歯止めをかけることを目的とした「改正まちづくり三法」について
    (2)地域自治区と地域協議会の役割について(3)新市が掲げる「人 文化 自然 輝き集う県南中核都市」の都市宣言について
  2. 教育行政について
    (1)景観に配慮した図書館の建設について
    (2)白河南部中学校の学校名について

2.松浦芳夫議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 幼稚園と保育園の一元化について
    (1)幼稚園と保育園の一元化をすることにより、入園者の変動による先生の配置転換、保育園から幼稚園までのきめ細かな教育対応ができ、園長も1名にでき、経費削減にもつながる。白河市でも一元化を図るべきと思うが、市の考えを伺いたい。
  2. 行政機能分散について
    (1)4市村が合併して、旧3村の庁舎に空きスペースがかなりある。表郷庁舎においては約1000平方メートルが空いている。旧3村にできた空きスペースに、例えば表郷庁舎に建設部、大信庁舎に教育関係、東庁舎に保健福祉部などを移転させると空きスペースの有効活用が図られ、なお一層、活気あふれる庁舎になると思う。可能かどうか、伺いたい。

3.栁路幸雄議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 地域自治区運営状況について
    (1)合併協議会の「新市まちづくりプラン」の中に、地域自治区の設置について基本方針が記載されている。この基本方針に基づき運営されているか、また進捗状況はどのような状況か、伺いたい。

4.穂積栄治議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 地域自治区について
    (1)自治区の判断で執行できる予備費の配分について
    1.わずかな金額の住民要望も、その都度本庁判断が必要な現体制は、住民の新市に対する不要な不満と不安を助長している。自治区の判断で執行できる予備費を配分することが必要と考えるが。
    (2)区長の権限・役割の再明確化について
    1.庁舎から決裁を求めようとする書類について、自治区長確認後再び本庁の係員から確認印が必要な現体制は、事務の簡素化に反するとともに地域自治区の軽視と受け止められるので、再考が必要と考えるが。
    2.予算・財務以外で、自治区内の要望等、自治区判断で問題のない事案の承認については、区長決裁とすることで良いと考えるが。
  2. 環境税について (1)市町村に配分される交付税の重点枠分について
    1.関山の環境整備のための事業要望をしてはどうか。
  3. 地産地消について
    (1)公的な施設に対する地産地消の取り組みについて
    1.福祉事業所・病院・幼稚園・保育園などの食事を提供する公的施設に対して、農産物の地産地消の協力をお願いしてはどうか。
    (2)公共施設建設に対する地産地消の取り組みについて
    1.建設中の南部中及び表郷クリニックについて、使用木材に対する地産地消の取り組みはしているのか。
    2.今後の事業について、地産地消の計画はあるのか。

5.深谷久雄議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 合併について
    (1)合併の効果について
    (2)陳情・要望の実現状況について
    (3)職制・機構について
  2. 財政状況について
    (1)普通交付税の算定状況は。
    (2)決算状況について
  3. 入札制度について
    (1)入札等における基準・落札率はどのようになっているのか。
    (2)適切な入札・契約制度の適用と運用がなされているのか。
    (3)指名競争入札について、指名能力の明示
    (4)建設共同企業体、分離・分割発注
  4. 環境整備対策について
    (1)軌道敷及び駅周辺の環境整備

6.佐川京子議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 一般行政
    (1)ふれあいの場事業のさらなる発展のために。
  2. 建設行政
    (1)南湖公園内社会実験の経過と今後について
    (2)県道白河石川線の歩道の整備について
  3. 教育行政
    (1)フットサルのできる体育館の整備について

7.大竹功一議員 9月11日(月)質問 -質問事項・要旨-

  1. 商工行政について
    (1)中心市街地活性化法の改正に伴い、市の政策方針について
  2. 福祉行政について
    (1)児童虐待事件を受けて、市の連携体制について
  3. 環境行政について
    (1)捨て猫等が目立つ中、猫の飼い主等に対する啓蒙活動等について

8.鈴木勝則議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 一般行政
    (1)二地域居住構想について
    1.これまでの取り組みは。
    2.「ふくしま定住・二地域居住拡大連絡会議」にどう対応したのか。
  2. 建設行政
    (1)新白河地域の道路について
    1.これまでに危険な状況についての指摘はなかったのか。また、現況・実態をどの程度把握しているのか。
    2.歩道の舗装補修工事の実施、実績とこれからの計画
    3.歩道での歩行者・自転車事故への損害賠償は。
    (2)環境整備対策について
    1.鹿島地区を含む大地区の下水道工事は。
    2.個別排水処理事業のこれからの実施計画は。
    3.白河厚生総合病院建設について、造成敷地内の排水施設は。
  3. 教育行政
    (1)少子化対策について
    1.「こども園」認定の取り組みは。

9.大竹利男議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 地域づくりと住民サービスについて
    (1)地域づくりと地域協議会の役割
    (2)住民サービスの復活について
  2. 健康予防活動について
    (1)検診の結果と対応について
    (2)医療費の動向について
    (3)予防活動について
    (4)地域保健活動について
  3. 教育行政について
    (1)学校給食へのアメリカ産牛肉の使用について
    (2)保護者負担の軽減について
  4. 障害者控除について
    (1)障害者控除対象者認定書の交付について
  5. 産業廃棄物処理施設について

10.辺見美奈子議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 一般行政
    (1)2000年に改正された地方財政法は地方債の自由化といわれ期待されていたが、6年の歳月をかけて示された地方債協議制度は、自治体の財政健全度の新指標として導入された実質公債費比率で地方財政の深刻な実態が表明化された。合併を選択した当市も実質公債費比率22.4%で起債の許可団体となり、自主的に財政健全化計画、公債費負担適正化計画を策定し、財政の健全化に努めなければならない状況となった。平成19年度の予算編成が始まったが、財政の持続可能性を担保し、将来世代への負担転嫁を抑制する財政運営について伺いたい。
    (2)平成18年度地方税制改革では、所得税から個人住民税に3兆円規模で税源移譲を行うこととされている。それに伴い個人住民税所得割は現行の3段階から一律10%となるが、平成19年度実施に際して本市の影響と課題について伺いたい。
    (3)市が財政を負担している団体の運営に対する権限について伺いたい。
    (4)市で保有するバスの有効利用について伺いたい。
    (5)平成18年5月26日成立した「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律」(行政改革推進法)の中に、「事業仕分け」の実施が明記された。当市においての事業評価制度の取り組みについて伺いたい。

11.飯村守議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 一般行政
    (1)五箇地区の情報格差問題の解消対策の進行状況と将来の見通しについて
    (2)行政組織機構の見直しについて
    (3)谷津田川せせらぎ通りについて(整備時の基本方針、管理の現状及び将来の計画)
  2. 環境行政
    (1)一般廃棄物の現状と最終処分場等の将来見通しについて

12.岡部嘉栄議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 新市の事業計画について
    (1)地方交付税の減額が予測される中で、南部中、図書館、文化センターなどの複合文化施設、スマートIC、道の駅、60を超える道路の拡幅、改良、舗装等が計画されていると聞いている。巨額の予算が必要な事業であると認識している。旧白河市の事業であるが、新市の発展のために理解しなければと思っている。こういう中で、新市の都市計画が守れるか、地域格差、片寄りができないか、また、各地域の事業計画等を伺いたい。
    また、白河石川線沿いの事業計画等があればあわせて伺いたい。
  2. 消防施設の維持管理について
    (1)初期消火に必要な防火水槽、防火用水池等の維持管理、各集落への指導、協力要請などはどのようになっているか伺いたい。
  3. 県道白河石川線について
    (1)歩道、日陰、右折レーン対策について

13.水野谷正則議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. (仮称)白河中央インターチェンジについて
    (1)社会実験とあるが、実験期間後閉鎖もあるのか。
    (2)建設費用と予定地について
    (3)白河中央インターチェンジ付近から白河東部地区へのアクセス道について

14.森山千代議員 9月12日(火)質問 -質問事項・要旨-

  1. 建設行政
    (1)市営住宅不足と公営住宅法施行令の一部改正の問題点について
  2. 生活環境行政
    (1)ごみ問題について
    1.ごみの不法投棄について
    2.指定集積所の不法排出の指導対策について
    3.不燃ごみ袋の特小サイズ作成について
    4.ごみ処理手数料の引き下げを。
  3. 福祉行政
    (1)重度心身障害者の医療費窓口無料化が当市ではなぜできないのか。
    (2)障害者自立支援法の本格実施に伴う問題と市独自の負担軽減対策を。
  4. 教育行政
    (1)市内小・中学校のプール及び市民プール等の安全性と管理指導体制について
    (2)仮称)白河市立図書館基本設計業務に係るプロポーザル方式の指名型から公募型への変更について

15.藤田久男議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. 土地利用の方向
    (1)7つのゾーンがあるが、どのような土地利用を進めるのか。
  2. 組織機構の簡素合理化(行政改革)
    (1)決裁規程の見直しはできないのか。
  3. 経営所得安定対策
    (1)品目横断的経営安定対策、米政策改革推進対策、農地・水・環境保全向上対策、3つの加入意向割合はどの位になっているか。
    今後、推進するにはどのような考え方があるのか。
  4. 公共施設の整備
    (1)新市の建設計画の見直しはあるのか。

16.石名国光議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. 地震対策特別措置法について
    (1)公共施設の耐震診断について
    (2)診断結果は。
    (3)耐震対策事業をどう進めるのか。(耐震改修促進計画)
  2. 医療体制について
  3. 観光行政について
  4. スポーツ施設整備について

17.吾妻一郎議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. 表郷地区複合文化施設建設について
    (1)施設建設に向けての今日までの取り組み、経緯について
    (2)建設の日程について
  2. 市民サービスの充実について
    (1)東、表郷地区の巡回バスの継続運行について
    (2)旧白河市内の巡回バスの運行について
    (3)老人福祉センター等で入浴料無料化復活について

18.縄田角郎議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. NPO法人白河ゴルフ倶楽部について
    (1)事業計画に伴う運営活動状況について
    1.ゴルフ場管理受託事業による入場者数について
    2.地域雇用及び地産地消について
    3.地域の活性化と健康増進活動について

19.高橋光雄議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. 市民憲章等について
    (1)旧4市村でそれぞれ策定していた憲章、宣言などを今後どう取り扱うのか、新たに策定することも視野に市民の意見を聞く必要性はないのか。
    (2)旧白河市の小学校で行われていた「しらかわ運動」は、大変優れたものと考えるが今後はどうするのか。
  2. 教育について
    (1)ジェンダー教育の現状と今後のあり方について
    (2)性教育の現状と今後のあり方について
    (3)音楽教育における童謡と学校唱歌について
    (4)歴史・公民教育について
  3. 白河厚生総合病院と(仮)白河中央インター周辺について
    (1)白河厚生総合病院の開業とスマートIC設置に伴うR294号、R4号、道場小路金勝寺線など道路整備の全体構想を伺いたい。
    (2)周辺地域の青写真について
  4. 消防・防災について
    (1)消火救助訓練と災害救助訓練について
    (2)気象の変化による災害対策と装備について

20.深谷弘議員 9月13日(水)質問 -質問事項・要旨-

  1. 市財政の現況と今後の運営について~新市建設計画と財政健全化の方針
    (1)財政健全度を示す新しい指標として導入された「実質公債費比率(3年平均)」について、県内61市町村の数値が発表された。地方債については本年から、国や都道府県の「許可」がなくても発行できる「協議制」に移行し、原則として大臣や知事の「同意」で起債できるようになったが、実質公債費比率が18%以上になると許可が必要になる。
    白河市は同比率が県内12市の中で一番高く22.4%、いわゆる「借金体質」にあることが指摘された。
    1.市財政の現況についてどのような認識を持っているか。
    ア 実質公債費比率(3年平均)算出の基礎数値
    イ 同比率が22.4%となったことについての見解(認識)
    2.今後の財政運営について、どう考えているのか。
    ア 旧白河市、旧表郷村で策定されていた「財政健全化計画」の取扱いについて
    イ 新市における財政健全化はどのように取り組まれるのか。(計画はつくられるのか、新市建設計画との関係はどうなるか)
  2. ごみ有料化問題について~高過ぎるごみ袋の料金引き下げはなぜできないのか。
    (1)県内12市におけるごみ処理経費の比較をしながら、市民負担の軽減について検討する。
    1.県内12市におけるごみ処理経費の状況について
    ア ごみ処理の方式(一部事務組合方式か、その他の方式か)
    イ 処理経費(負担金等)はどれくらいになるのか。「総額」、「世帯及び一人当たりの金額」を比較する。
    2.市民負担の軽減のため、ごみ袋料金の値下げはできないか。
  3. 福祉行政について
    (1)生活保護行政の具体的な事例について行政の対応を検証する。
    1.生活保護費から国保税滞納分の支払を促す指導は妥当なのか。
    (2)生活保護世帯に対し、緊急時にも気兼ねなく医療が受けられるよう「医療証」の発行はできないか。
    (3)老人福祉センターの入浴料無料化について(60歳以上の高齢者、生活保護受給者)
  4. スマートインターチェンジの社会実験について
    (1)全員協議会で説明があり、今議会に白河中央インターチェンジ整備事業として443,000千円の予算が計上された。今年度の施政方針にもないスマートインターチェンジの社会実験を急遽開始するのはなぜなのか、その必要性、妥当性について検証する。
    1.インターチェンジ整備について国の方針はどうなっているのか。
    ア インターチェンジのタイプ(種類)とスマートインターチェンジの特徴について
    イ スマートインタ-チェンジ社会実験とは、どのようなものか。
    ウ 社会実験の結果(実績)で「本格導入」に移行するかどうか決まるのではないかと考えられるが、その基準・ガイドラインのようなものはあるのか。
    2.市がスマートインターチェンジの社会実験を開始することについては、施政方針では全く触れられておらず突然の提案と言える。
    ア 急遽提案となった理由は何か。なぜ今年度中に実施しなければならないのか。
    イ 整備費として443,000千円の予算を計上することになるが、「費用対効果」及び新市建設計画における「優先順位」の観点から妥当なのかどうか、市民の理解を得られるのかどうか。

21.矢口秀章議員 9月14日(木)質問 -質問事項・要旨-

  1. 次期市議会議員選挙の日程について
    (1)合併協議会では、経費削減のため、県議選と同時選挙で合意したが。
    1.変更された日時を伺いたい
    2.変更された理由を伺いたい。
  2. 市債について
    (1)特別会計を含めた市債発行総額を伺いたい。
    (2)実質公債費比率を伺いたい。
    (3)市債を発行する際、県知事の同意と許可の違いを伺いたい。
    (4)今年度中に策定される今後の方針の内容はどのようなものなのか伺いたい。

22.須藤博之議員 9月14日(木)質問 -質問事項・要旨-

  1. 商工行政
    (1)改正中心市街地活性化法について
    (2)商工業支援について
  2. 福祉行政
    (1)地域包括支援センターについて
    (2)障がい者就労支援について
  3. 建設行政
    (1)都市計画街路について

23.伊藤邦光議員 9月14日(木)質問 -質問事項・要旨-

  1. 市税等過誤納付の還付について
    (1)今年の税金学習会で、宅地の固定資産税が特例措置の対象になっていないのが見つかったが、その後、再調査されたのかどうか伺いたい。
    (2)されたとしたらその結果について
    (3)再調査されていないとしたら今後の対応について
    (4)この問題での納税者(市民)に対する対応について
  2. ため池台帳の整備問題について
    (1)現在のため池台帳の整備と見直しについて
    (2)所有権の違いについて
    (3)土地改良区の名義になっているため池が多くなっているようだが、その理由について
  3. 農業行政について
    (1)農地・水・環境保全向上対策について

24.山本忠男議員 9月14日(木)質問 -質問事項・要旨-

  1. 建設行政
    (1)災害予測地図について
    1.洪水災害と土砂災害の予測地図の作製状況と計画
  2. 企画・商工行政
    (1)中心市街地活性化支援措置について
    1.本市における市街地活性化事業のこれまでの経緯と今後の取り組みについて
  3. 教育・福祉行政
    (1)児童虐待について
    1.泉崎村の児童虐待について、どのように考えるか。
    2.「要保護児童対策地域協議会」の内容について
    3.今後の取り組みについて
    (2)「認定子ども園」(幼保一体型施設)について
    1.幼保一体型への考えは。
    2.本市での採用の考えは。
  4. 教育行政
    (1)プールの施設管理について
    1.学校のプールと公営のプールの実情とその対応は。
    2.民営のプールの実情と対応とその指導について
  5. 福祉行政
    (1)マタニティーマークの活用について
    1.「マタニティーバッジ」と「マタニティカード」
  6. 保健行政
    (1)出産一時金の受領委任払いについて

25.鈴木博之議員 9月14日(木)質問・質疑 -質問事項・要旨-

  1. 自立する市運営について
    (1)行財政改革について、審議会の状況を伺いたい。
    (2)市当局では、どの部局が行財政改革の中核となるのか。また、その体制はどうなっているのか。
    (3)隣接する西郷村では、昨年度から地方交付税不交付団体となった。その要因についてどのように分析しているのか。
  2. 南湖公園関係について
    (1)森林居住環境整備事業について、地元を含む審議会の状況を伺いたい。
    (2)翠楽苑は無料開放した方がよいと考えるが、今後の方針等について伺いたい。
  3. 建設行政について
    (1)地元建設業界の育成について、公共事業等の減少により厳しい状況下にある。今後の対策等を伺いたい。
    (2)建設工事監理業務委託について
    1.工事受注業者の工事監理と、この業務はどう異なるのか。
    2.委託金額の積算根拠とその妥当性
    3.この業務の成果の評価について等を伺いたい。
  4. 市広報紙について
    1.広報紙より広告を除く件について、地域協議会、その他で意見聴取することはあったのか。

質疑

  1. (仮称)白河中央インターチェンジの社会実験について
    (1)その実験結果の判定は、どういう内容なのか。
    (2)仮に判定が不可となった場合、建設した進入路はどうなるのか。
    (3)実験成功のため、現在見込める需要と利用促進のPRについて、どのように考えているのか。

26.大木信夫議員 9月14日(木)質問・質疑 -質問事項・要旨-

  1. 教育行政
    (1)青少年健全育成について
    1.合併後の青少年健全育成市民会議について
    2.本市の少年非行の現状について
    3.これらに対する今後の対策について
    (2)今後、白二小校舎等改築に伴う白河保育園分園との対応策について
  2. 福祉行政
    (1)高齢者等日常介護された方の表彰について
    1.白河市要介護高齢者介護激励金支給制度にかんがみて表彰を行ってはどうか。

質疑

  1. 議案第137号 一般会計補正予算(第2号)
    45款土木費 20項道路橋りょう費 20目道路新設改良費
    (1)白河中央インターチェンジについて

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

本庁舎4階 〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1

電話番号:0248-22-1111【内線 : 2411・2412】

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る