木造阿弥陀如来立像【もくぞうあみだにょらいりゅうぞう】
指定種別 | 市指定 重要文化財(彫刻) |
---|---|
指定年月日 | 平成15年4月10日 |
所在地 | 白河市板橋作田 |
所有者 | 極楽寺 |
大きさ | 像高65.2cm、台座高28.3cm |
本像は、左手を垂下して軽くまげ(手首より先欠)、右手は、屈臂(くつび)して胸前にあげ、来迎印(らいごういん)を結び、裾をつけ、左足を少し踏み出して立つ阿弥陀如来立像である。
構造は、頭体を通して一材で彫出し、頭頂より両耳後方より体側を通る線で前後に割矧(は)ぎ、内刳(うちぐり)を施している。納衣の裾の線で裳裾部を割り矧ぎ(割裾)、さらに頭頂より両頬を通る線で面部を割り矧ぎ、玉眼を入れている。
本像の頭・胸部内面および像内胸部補強材表面の墨書銘により、延宝8年(1680)の寺院再興時に補修がなされていたことがわかっていたが、平成12年に割裾内部を調査したところ、新たに「仏主学勝房」、「仏師光蓮房」、「建長4年(1252)」などの墨書銘が見つかった。
この墨書の存在から本像は、鎌倉時代の建長4年に光蓮房仏師により造立されたのであることが明らかとなった。
現在福島県で確認されている鎌倉時代の仏像では3番目に古いものである。
また、「下野小山宝性院居住」とも墨書されていることから、栃木県小山市の「宝性院」という寺院とゆかりがあると思われる。鎌倉時代の小山氏一門の領域間に、仏教の交流があったことが、この木造阿弥陀如来立像により推測される。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化財課 文化財保護係です。
〒961-8602 福島県白河市八幡小路7-1
電話番号:0248-22-1111【内線 : 2852・2231】 ファックス番号:0248-24-1854
メールでのお問い合わせはこちら- 2016年1月18日
- 印刷する